サイトマップ
文字を大きくするには
旅行ガイド
コースから選ぶ
見学ポイントから選ぶ
やちむんの里
宙吹きガラス工房「虹」
読谷村伝統工芸センター
読谷村立美術館
読谷村立歴史民俗資料館
座喜味城跡
残波岬
渡具知ビーチ
喜名焼古窯跡
赤犬子宮
残波ビーチ
ニライビーチ
木綿原遺跡
尚巴志王三代の墓
喜名番所跡(道の駅)
琉球体験王国むら咲むら
岬の駅
残波ゴルフクラブ
アロハゴルフセンター
Gala青い海
楚辺通信施設跡(通称:象のオリ)
トリイ通信施設
瀬名波通信施設跡地
読谷補助飛行場跡
チビチリガマ
シムクガマ
特攻艇秘匿洞窟群
電信屋の碑
米軍上陸の地碑
義烈空挺隊玉砕之地碑
「沖縄海底電信陸場所」を記念する石碑で、昭和63年に電気通信関係者有志で建立されました。明治29年鹿児島・沖縄間に海底電信線が敷設され、ここ渡具知の浜に陸揚げされました。那覇とは架空電線で結ばれ、沖縄における電信線の始まりとなった場所です。
所在地:読谷村渡具知
<駐車場> 無し
更新日:2008年3月18日
Copyright (c) 2008 Yomitan Village All rights reserved.