サイトマップ

 文字を大きくするには

トップページ 常設展示室 読谷人物伝 ライブラリー 旅行ガイド クイズラリー アンケート
文字サイズ文字色変更が行えます。

読谷村のプロフィール

読谷村のプロフィール

昔の読谷村−1

昔の読谷村−2

文化村づくり−1

文化村づくり−2

紅イモで村おこし−1

紅イモで村おこし−2

人材づくりと福祉−1

人材づくりと福祉−2

読谷まつり−1

読谷まつり−2

読谷100景

読谷村の主な史跡

読谷村の主なイベント

 

昔の読谷村−2


進貢船で賑わう長浜の港


喜名番所
(ペリー随行ハイネ画)

琉球は、中国との進貢貿易でとても栄えた。この村にも、長浜港というよい港があって、中国や東南アジアからいろんな品や文化が入って来て、今のこの村の豊かな伝統文化の基礎ができあがたんだよ。その昔、黒船に乗ってアメリカのペリーさんがやってきて、お供の画家に村の番所の絵を描かせたそうだ。昔から、のどかで豊かで美しい村だったんだよ、この村は。

 

戻る戻る 進む進む

 

更新日:2008年3月18日