■解説文
ハワイは1900年にアメリカ領となり、約120の小島群が散在しています。真珠湾はオアフ島にある天然の良港でアメリカが太平洋にむけて権益を広げるため、第一次世界大戦後に本格的な基地化が進められ潜水艦基地が設営されました。太平洋戦争勃発直前にはアメリカ艦隊の母港ともいえる広大な施設が造られていました。 1941年11月26日に択捉島単冠(ヒトカップ)湾をハワイ作戦機動部隊の艦船が出航しました。 1941年12月8日未明、日本海軍は真珠湾に奇襲攻撃を加え停泊中のアメリカ太平洋艦隊の艦艇に大損害を与えましたが、貯油施設・技術施設などはほとんど被害がありませんでした。日中戦争は泥沼化し、国内的にも経済がいきづまっていた日本は、アメリカが石油輸出などの許可制を実施してきたため、勝つめどもないうちに太平洋戦争に突入していきました。 |