サイトマップ

 文字を大きくするには

トップページ 常設展示室 読谷人物伝 ライブラリー 旅行ガイド クイズラリー アンケート
文字サイズ文字色変更が行えます。

常設展示室

第1展示室:読谷村と沖縄戦

第2展示室:抑圧された占領下の時代

第3展示室:基地の中のむらづくり

第4展示室:基地の中に打ち込んだ文化のくさび

第5展示室:平和村づくりの推進

第6展示室:21世紀グランドデザイン

テーマ1:数字で見る読谷村

テーマ2:むらの将来像

テーマ3:地区別将来方向

テーマ4:プロジェクト2010

テーマ5:読谷村にある基地概要

テーマ6:現在の基地を取り巻く状況

広く

深く

 

2.森の中の村民センター地区づくり

■解説文

 読谷飛行場の返還が予定され、いよいよ跡地利用の段階に入ります。返還に先駆けて、これまでに平和の森球場や読谷村役場庁舎・文化センターの建設により村民センター地区の整備を進めてきました。 読谷飛行場の返還は、村民の総力をあげての運動が結実したものであり、この中の村民センター地区は村民が建設に参加し、憩い、管理する、文字通りの村民センターとならなければなりません。地区全体の緑化、文化センターの運営参画、ロードパークの施設整備等を系統的、継続的に行う「森の中の村民センター地区づくりを」新規プロジェクトとして設定します。 村の様々な催しの運営については、地域民主主義の立場から村民参加で村民センターづくりを進めるものとします。

■写真解説

読谷飛行場の返還

村民センター地区

文化センター

 

前へ 次へ

 

更新日:2008年3月18日