令和7年度 対面申告受付再開日のお知らせ
令和7年度村民税・県民税及び国民健康保険税の対面申告受付を、6月16日(月曜日)に再開致します。ご希望の方は、6月16日以降に税務課までお越しください。また、郵送申告については随時受付しております。
受付場所
読谷村役場 税務課
受付時間
午前9時~11時30分(午前中のみ)(注意)番号順にご案内します。
住民税申告書は以下の様式をダウンロードしてご利用ください
申告書 様式
令和7年度村民税・県民税及び国民健康保険税申告書 (PDFファイル: 231.0KB)
令和7年度村民税・県民税及び国民健康保険税申告書の記載例 (PDFファイル: 695.3KB)
申告に必要なもの
必ず持参するもの
1.マイナンバーがわかるもの(扶養親族がいる場合には、扶養親族のマイナンバーも必要です。
2.本人確認書類(運転免許証等の身分証)
収入がわかるもの
- 給与収入の場合…(会社が発行する)源泉徴収票等
- 事業・不動産収入の場合…収入・経費等の内容がわかる書類(帳簿等)
- 年金収入の場合…年金の源泉徴収票
- その他の収入…収入額等がわかる書類
控除を受ける方
- 控除証明書…令和6年中に支払った社会保険料、生命保険料、医療費控除明細書、寄付金等の領収書
- 障害者控除…障害者手帳など
郵送による申告受付
郵送による村県民税・国民健康保険税の申告書の受付も行います。
郵送の場合は、収入が分かるものや控除証明書等も添付してお送りください。
また、後日申告内容の確認をさせていただく場合がありますので、必ずお電話番号を記入してください。
申告内容の確認ができない場合は、申告書を送り返すこともありますので、ご了承ください。
郵送先
〒904-0392 読谷村字座喜味2901番地 読谷村役場 税務課住民税係
備考
まだお済でない方は、早めの申告をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9206
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日