令和7・8年度 読谷村庁舎等維持管理業務 入札参加資格審査の受付について
1.読谷村庁舎等維持管理業務
令和7・8年度に読谷村が発注する次の業務の入札に参加しようとする者の資格審査の申請を受付します。
(1)清掃業務
- 庁舎清掃業務委託
 - 庁舎敷地植栽維持管理業務委託
 
(2)警備業務
- 庁舎警備委託
 
(3)建物設備管理業務
- 電話保守管理業務委託
 - エレベーター保守管理委託
 - 庁舎し尿浄化槽管理委託
 - 庁舎消防設備等管理委託
 - 特定建築物環境衛生管理業務委託
 - 室内空気環境測定委託
 - 飲料水法定水質検査委託
 - ねずみ、こん虫等防除委託
 - 残留塩素測定委託
 - 貯水槽清掃委託
 - 総合窓口案内業務委託・電話交換業務委託
 
2.資格要件
- 地方自治法施行令第167条の4に該当しない者
 - 営業に関し、法律上必要とする資格を有する者
 - 令和7年2月1日現在で該当する業種について2ヵ年以上経営を継続している者
 - 沖縄本島中部市町村内または恩納村内に本社または支社若しくは営業所等を有すること
 - 国・県・市町村税を完納していること
 - 労災保険、雇用保険、厚生年金及び健康保険制度に加入していること
 - 業務執行において不誠実な行為がないこと
 - 賃金不支払等社会的不正行為がないこと
 - 経営及び信用の状況が良好であること
 - 従業員の制服制度があること
 - 従業員数が10人以上であること
 - 公安委員会認定の業者であること
 
3.申請書及び要領配布方法
提出要領は、下記の方からダウンロードしてご利用下さい。
01 提出要領(庁舎等維持管理) (Wordファイル: 61.0KB)
02 様式第1号(入札参加資格登録申請書) (Wordファイル: 30.5KB)
03 別紙1(誓約書) (Wordファイル: 29.5KB)
04 別紙2(経歴書) (Wordファイル: 49.5KB)
05 別紙3(所在地見取図) (Wordファイル: 27.0KB)
06 別紙4(営業実績表) (Excelファイル: 40.0KB)
07 別紙5(業種別提出資料一覧表) (Excelファイル: 28.5KB)
08 別紙6(職員名簿) (Excelファイル: 41.5KB)
09 別紙7(免許資格者一覧) (Excelファイル: 26.5KB)
4.申請の方法
(1)受付期間
- 令和7年2月1日(土曜日)~2月28日(金曜日)
 
電子申請による受付となります。
(2)提出方法
下記のフォームよりアクセス
(5)入札参加資格変更届
入札参加資格審査申請後変更届出書 (Wordファイル: 32.0KB)
入札参加資格の申請後に、申請内容や提出書類の記載事項に変更が生じた場合は、上述の届出書に必要事項を記入し、必要書類を添付して速やかに提出すること。
| 変更事項の例示 | 必要書類 | 
| 名称、商号、定款、印鑑 | 当該変更が確認できる次に挙げるいずれかの書類 ・登記事項証明書の写し ・印鑑証明書の写し ・履歴事項全部証明書の写し ・定款の写し ・許可書等の写し ※変更箇所が確認できる書類のみを提出してください。  | 
		
| 代表者(役職名、氏名) | |
| 所在地、連絡先 | |
| 免許、許可、業務、地区 | |
| 技術職員、資格等保有者数 | 職員名簿(別紙6) | 
上記の例示事項以外の変更、その他不明な点がございましたら、担当課までお問合せください。
5.登録の有効期間
登録の日から令和9・10年度入札参加登録の日以前までとする。
6.注意事項
- 提出書類の各証明書は3ヶ月以内に発行されたものを使用すること
 - 職員、技術者等数については、臨時職員は含めない。令和7年2月1日現在の在籍数を記載すること
 
7.問い合わせ
読谷村役場 総務課 行政防災係 電話 098-982-9201
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9201
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 





              
              
              
更新日:2025年01月22日