令和7年9月号

全ページデータ
広報よみたん令和7年9月号 (PDFファイル: 5.1MB)
主な内容
特集 2~3ページ
特集:あなたのお名前、あってますか?~そのフリガナ、正しく記載されていますか?~
よみたんNews 4ページ
B.LEGUE U17 選抜チーム 奥間翔選手が村長表敬
読谷村ハンドボールクラブが 準優勝の報告をしました
戦後80 年平和継承事業「お笑い米軍基地in 読谷村」
ボリビアから研修生がやってきました
よみたんファミリー内科が開院
地鎮祭を実施 (仮称)読谷村屋内運動場建設に向けて
村政をよむ 5ページ
村民待望の新たなスポーツ拠点 -(仮称)読谷村屋内運動場 建設スタート -
イベント情報 6~7ページ
令和7年度「行政相談月間」
「人権擁護委員の日」人権特設相談所
令和7年 秋の全国交通安全運動出発式
第78 回読谷村陸上競技大会
「みみぐすい しまくとぅば」~身近なしまくとぅばを味わう、考える~
令和7年度 読谷村合同就職説明会
よみたんオレンジカフェ 健康ミニ講座
第42 回 読谷村青年エイサーまつり
くるちの杜100 年プロジェクトin 読谷2025
募集情報 7ページ
あなたの一歩が、地域の力に!民生委員・児童委員の募集
高齢者の生活支援サポーター募集
男の料理教室 受講者募集 ~簡単・うまい・ラクが一番~
農業体験農園農業体験者の募集
初心者さん向け 初めてのヨガレッスン
Information Box 8~10ページ
令和7年国勢調査がはじまります
水道料金が変わります
汚泥肥料『ながおソイル』を使ってみませんか
9月の集団健診
読谷村長選挙の日程
学生の皆さまへ 納付特例の申請はお早めに
戸籍の広域交付 一時利用不可のお知らせ
認知症の日(世界アルツハイマーデー)
ユンタンザミュージアムからのおたより 10ページ
【No.12】歴史民俗収蔵品紹介3「トーカチ」
防災 備えあれば憂いなし 11ページ
波平自治会 区民運動会とあわせて防災訓練
9月1日は防災の日!防災マップを活用しよう
ゆんラボ・未来館 通信 読谷村立図書館 12~13ページ
SNS情報 14ページ
もっと身近に、もっとタイムリーに Instagram(インスタグラム)で つながろう
ゆんたんざ介護タイムズ 15ページ
高齢者の通いの場 「生き活きクラブ」千葉県松戸市から届いた風
こどものトビラ 16~17ページ
令和8年度 村立保育所・認可保育園入所申込の受付開始
令和8年度 村立幼稚園 園児募集のお知らせ
令和8年度 公立学童クラブ(放課後児童クラブ) 申込開始
子育て支援センターはばたけ
みらい児童館
読谷村つどいの広場
よみ mama 会
ママパパ子育てゆんたく会
乳幼児健診
読谷村のしまくとぅば 18ページ
しちぐゎち(お盆)のしまくとぅば
読谷で働く人 18ページ
Sweet Produce オーナー 濱尾 幸子さん
広報よみたんクイズ 19ページ
プレゼンターのお店紹介 Sweet Produce
図書館だより 20ページ
図書館の住所が変わります
現在の図書館返却ポストの使用期限
お手元に図書館の資料はありませんか?
きゅうしょく通信 20ページ
食育への取組み
めざせ!健康ゆんたんざ 21ページ
まだ若い? もう若くない? 今がカラダの分かれ道
ゆんたんざ インフォ 22~23ページ
あなたの命を守るマイナ救急
沖縄米軍関連施設で石綿(アスベスト)関係の仕事をしていた方とそのご家族・ご遺族の方へお知らせ
中小企業退職金共済制度をご存知ですか?
ご芳志
無料相談
読谷村の人口
マイナンバー時間外交付
救急出場件数
刑法犯認知件数
災害発生件数
納税
よみたん日和
みんなの写真館 24ページ
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9205
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月01日