クルマの手続きを忘れずに!!
引越し後は車検証の住所変更手続きを忘れずに!
引っ越しをしたときに区市町村役場へ転出・転入届を提出するのと同じように、自動車も運輸支局等への変更登録の手続きが必要です。
また、自動車の所有者が変わった場合も移転登録の手続きが必要です。
車検証の住所変更をしていないとどうなる?
車検証の住所変更をしないと、以下のような支障きたす恐れがあります。
- 自動車税の納付書が届かない
- リコール案内(車の欠陥に関する重要な通知)が届かない
- 自賠責保険のお知らせが届かない。保険が適用されない可能性がある
- 盗難や事故の時に所有者や使用者の確認が遅れる
- 罰金刑に処される場合もある
自動車税の納付書などが届かない
毎年5月上旬頃に届く自動車税の納付書は、車検証に記載された住所宛てに届きます。車検証の住所変更をしないと、自動車税の納付書が新居に届かない場合もあります。
郵便局の転送サービスを利用すれば、届出から概ね1年間は新住所に転送してもらえます。しかし、それ以降は納付書が届かなくなってしまうため、知らず知らずのうちに税金を滞納してしまう可能性もあります。自動車税は期限までに納めないと延滞金が発生し、結果として支払い額が高くなってしまうので要注意です。
また、メーカーから届くリコール通知も車検証に記載の住所に送付されます。住所変更をしていないと、所有する車がリコールの対象になっても通知を受け取れない場合があるため、住所変更手続きは早めに済ませましょう。
車検証の住所変更手続きはどこで行う?
車検証の住所変更手続きは、普通自動車の場合と軽自動車の場合で申請場所が異なります。
普通自動車の場合
普通自動車の場合は、新住所を管轄する運輸支局で手続きを行います。
沖縄総合事務局陸運事務所:050-5540-2091
軽自動車の場合
軽自動車の場合は、軽自動車検査協会で住所変更手続きを行います。
沖縄事務所:050-3816-3126
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9206
更新日:2024年10月21日