パソコンの処分について
パソコンの処分について
ご家庭で不要になったパソコンは村では収集していません。下記の処分方法をご確認ください。
〇宅配便回収
読谷村では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル株式会社」と協定を締結し、不要になった家庭用パソコンを宅配便による無料回収で行っています。
・データはご自身で消去してください(無料消去ソフトの提供などのサービスもあります)。
・他の小型家電、プリンタなどの周辺機器も一緒に回収可能です。
・パソコンを含む段ボール1箱分(3辺の合計が140センチメートル以内、重さ20キログラム以内)の回収料金が無料。
リネットジャパンリサイクル株式会社電話:0570-085-800(10時~17時)
※ファックスによる申し込みは以下案内をご覧ください。
申込書(PDFファイル:394.6KB)・記入例(PDFファイル:416.3KB)
〇メーカーによる回収
メーカーによる回収の場合、PCリサイクルマークがある製品は回収資源料金がかかりません。
パソコンの排出は、直接メーカーに申し込みます。各メーカーの電話番号等はパソコン3R推進協会にお問い合わせください。
パソコン3R推進協会(外部リンク)電話:03-5282-7685
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9214
更新日:2025年02月20日