皆さんの大切な農地を預けていただけませんか?

更新日:2023年03月29日

 平成26年4月から国の重要施策として農地中間管理機構制度がスタートし、法律に基づき沖縄では公益財団法人沖縄県農業振興公社が農地中間管理機構(以下「管理機構」と言います。)として指定されております。
 管理機構では、国及び沖縄県の補助金を基に、農地所有者の皆さんが安心して農地をお預けいただくために次のような業務を行います。

  • お預かりした農地は、いったん管理機構が保有した後に集落の担い手等に貸し出しますが、管理機構は、借り手が農地を荒らしたり又貸ししたりしないように必要な措置を行います。
  • お預かりした農地の賃借料は管理機構が確実に皆様にお支払いするとともに、契約期間が満了した農地は皆さまにお返しします。
  • 管理機構がお支払いする賃借料とは別に、これまで農業をされていた方が農業を止めて全ての農地を貸出していただく場合、一定の要件を満たせば、貸出していただく農地の面積に応じて、経営転換協力金を交付いたします。
    また、農業を継続される方でも一定の要件を満たして農地の一部を管理機構に貸し出していただく場合にも耕作者集積協力金を交付いたします。

 詳しい内容につきましては、読谷村農業推進課(982-9215)又は沖縄県農業振興公社(098-882-6801)にお問い合わせ下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

農地活用推進課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地

電話番号:098-982-9215

メールフォームでのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?