離乳食ステップアップ教室
7~8か月頃の離乳食の進め方や調理方法、発育・発達を促す生活リズムの事などを学ぶ教室です。
対象
開催日時点で生後5か月半~7か月頃のお子さんを持つ保護者(対象者へはSMSやハガキ等でお知らせ致します。)
(注意)事前にLINE予約が必要です。詳しくは、案内通知をご覧ください。
時間
午後1時30分~午後2時30分(受付:午後1時15分~)
場所
読谷村文化センターふれあい交流館2階 和室
令和7年度 離乳食ステップアップ教室日程
実施年月日
- 令和7年4月25日(金曜日) 対象:令和6年9月11日~令和6年11月11日生まれ
- 令和7年6月27日(金曜日) 対象:令和6年11月12日~令和7年1月13日生まれ
- 令和7年8月29日(金曜日) 対象:令和7年1月14日~令和7年3月17日生まれ
- 令和7年10月31日(金曜日) 対象:令和7年3月18日~令和7年5月8日生まれ
- 令和7年12月19日(金曜日) 対象:令和7年5月9日~令和7年7月10日生まれ
- 令和8年2月27日(金曜日) 対象:令和7年7月11日~令和7年9月10日生まれ
持ち物
- 親子健康手帳(母子健康手帳)
- バスタオル(お子さんのお昼寝用)
- 筆記用具
- その他お子さんに必要なもの
教室対象外の方はこちら
教室対象外の方についても、下記1、2の機会で栄養相談を行っています。
1.乳児一般健診前期(生後4~5か月頃のお子さんをご案内)
離乳食の始め方を中心に個別対応します。
2.乳児一般健診後期(生後9~11か月頃のお子さんをご案内)
生後9か月頃以降の離乳食の進め方などについて個別対応します。
☆ 上記以外にも随時、個別で栄養相談を行っています。
ご希望の方は、事前に健康推進課へご連絡ください。
電話番号:098-982-9211
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9211
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月28日