下水道供用開始について(令和6年3月末時点)

読谷村公共下水道供用開始図(令和6年3月末時点)
令和6年3月27日より、新たに楚辺、大木、伊良皆の一部地域で公共下水道が使用できるようになりました。供用開始区域にお住まいの方は、下水道法第10条により、速やかに下水道へ接続しなければなりません。
なお、本村では浄化槽を廃止し、下水道へ接続する工事について、国からの交付金を利用した補助金制度を実施しています。詳しい内容につきましては読谷村役場 上下水道課 下水道係にお問合せ下さい。
美しい海を守り、住みよい生活環境づくりの為、公共下水道への接続にご協力ください。
令和6年3月読谷村公共下水道供用開始区域図(汚水) (PDFファイル: 10.1MB)
(注意)このPDFファイルは公的根拠資料ではありませんので、詳しい内容については、下記までお問合せ下さい。
問い合わせ先:読谷村役場 上下水道課 下水道係
電話:098-982-9200(内線153、154)
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9223
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月28日