農作業安全運動月間(11月期)について
1.周知内容
本県では、毎年発生する農作業中の事故防止を図る観点より、安全月間を展開しております。
県内では、屋内屋外を問わず農作業中の熱中症やトラクター等の農機具取扱いにおける安全ベルトなどの安全装備の未着用により、挟まれたり、切断事故が数多く発生しています。
1年のうちでも、5月と11月に発生件数が多いことから、植え付けや刈り取り・収穫時期の開始等に多く発生していると考えられます。
農作業を行う際には、熱中症に注意し、農機具使用時には周囲の状況の確認、緊急時に連絡が取れる態勢を心がけましょう。
2.期間
毎年5月1日~31日、11月1日~30日
3.問い合わせ
農業機械の安全管理に関するお問い合わせは、最寄りの農業改良普及センター又は農林水産振興センター農業改良普及課へお願いします。
中部地区 (098)894-6521
4.添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
営農知産地笑推進課
〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村字喜名2346番地11
電話番号:098-958-7248
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月29日