令和7年度国勢調査が実施されます!

更新日:2025年09月18日

国勢調査2025バナー画像

〇国勢調査とは

統計法という法律に基づいて、5年に一度実施される日本で最も重要な統計調査です。

日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)と世帯が対象となります。10月1日を調査期日として、世帯員の数や性別、生年月、就業状態などを調査します。

調査の結果は災害時に必要な物資の備蓄や企業の出店計画のほか、福祉や教育政策の策定など、私たちの生活の身近なところに役立てられています。

 

〇調査の期日

令和7年10月1日現在で実施します。

〇調査の内容

・世帯員に関すること(13項目)

氏名、性別、出生年月、続き柄、配偶者の有無、就業状態、仕事の種類など

・世帯に関すること(4項目)

世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方

〇調査の方法

令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯へ訪問し、調査書類が配布されます。調査書類を受け取りましたら、10月8日までに回答をお願いします。調査の回答方法は、以下の3つです。

・インターネット回答

調査書類のQRコードを読み取り、インターネットで回答します。スマートフォンやタブレットで読み取ることで、回答に必要なIDやパスワードが自動入力され、かんたん・便利に回答できます。24時間いつでも回答可能です。

・紙の調査票を郵送

記入済みの調査票を郵送提出用の封筒に入れ、ポストに投函します。(切手を貼ったり、宛名を書いたりする必要はありません。)

・紙の調査票を調査員に提出

調査員と回収日時を決め、約束の日までに調査票に回答を記入します。調査員が回収に来ましたら、記入済みの調査票を調査員に手渡します。

 

 

◎回答はかんたん、便利なインターネット回答がおすすめです。

令和2年国勢調査ではインターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。

回答方法など詳しい情報は以下の総務省統計局のホームページへ

インターネット回答|国勢調査2025キャンペーンサイト

 

 

「国勢調査をかたる不審な訪問・電話等」にご注意ください!

調査をよそおった不審な訪問者にご注意ください。国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず携帯しています。また、電話やメールで、統計調査の依頼や個人・世帯の情報を調査したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。

不審な訪問や電話等があった場合は回答せず、国勢調査読谷村実施本部までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル社会推進課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地

電話番号:098-982-9203

メールフォームでのお問い合わせ