戦後80年企画展「歴史資料にみる戦後初期の読谷村ー地域社会と米軍基地」(2025年2月27日~3月30日)

更新日:2025年02月18日

沖縄戦直後、読谷村はほとんどの土地を基地としてアメリカ軍に接収されていました。読谷村史編集室が所蔵する歴史資料から、戦後間もない頃の読谷村を見ていきます。

 

【企画展名】戦後80年企画展歴史資料整理活用事業企画展「歴史資料にみる戦後初期の読谷村-地域社会と米軍基地」

【会期】令和7(2025)年2月27日(木曜日)~3月30日(日曜日)

【会場】世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム新館2階 企画準備室

【休館日】毎週水曜日

【観覧料】無料 ※常設展は有料

 

【関連講座】

講師:清水史彦(読谷村史編集室)

日時:令和7年3月29日(土曜日)午前10時~12時

参加お申し込み・お問合せは、チラシのQRコードか、読谷村史編集室(098-958-2142・info-sonsi@yomitan.jp)までお願いいたします。

 

 

ユンタンザミュージアムホームページ http://www.yuntanza-museum.jp/

ユンタンザミュージアムInstagram https://www.instagram.com/zakimijo_yuntanzamuseum/

歴史資料にみる戦後初期の読谷村チラシ

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課
〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708番地6

電話番号:098-958-3141

メールフォームでのお問い合わせ