R7年度赤犬子子ども三線・箏・太鼓・琉球笛クラブからのお知らせ
第51回読谷まつり 受け継ごう読谷(ふるさと)の心本番について
○日時:10月26日(日曜日)午後3時スタート
○場所:まつりステージ(読谷村運動広場野外ステージ)
○集合:午後1時45分
○集合場所:三線・太鼓・琉球笛 ⇀読谷村体育センター
箏 ⇀野外ステージ下倉庫
○服装:式服
※18日(土曜日)のリハーサル時に、まつり当日のスケジュールを配布いたしました が、その後、曲順に変更がございました。
つきましては、最新のスケジュールを下記よりご確認ください。
当日タイムスケジュール ⇒受け継ごう当日スケジュール(PDFファイル:999.8KB)
※斉唱・地謡の終了予定時間に変更はございません。
※次回の練習は来週11月1日(土曜日)通常練習 場所:文化センター
講座室Cのクーラー修繕が完了しました。
11月1日より練習場所を講座室Cへ変更 ⇀ 三線クラブD-1クラス・琉球笛クラブ
第51回読谷まつり 受け継ごう読谷の心 手合わせ・リハーサルスケジュール
受け継ごう手合わせ・リハーサルスケジュール下記よりご覧ください。
第1回 リハーサルスケジュール(PDFファイル:812KB)
第2回 リハーサルスケジュール(PDFファイル:564.8KB)
※先日配布しました受け継ごう読谷の心出演承諾書提出締切10月11日(土曜日)です。
提出まだな方は期限内に事務室前BOXへ投函お願いします。
第3号赤犬子だより・読谷まつり受け継ごう承諾書
第3号赤犬子だよりを発行しました。下記よりご覧ください。
受け継ごう読谷の心 出演承諾書
承諾書:受け継ごう読谷の心出演承諾書(PDFファイル:535.9KB)
※承諾書提出期限:10月11日(土曜日)
赤犬子クラブの皆さんへ
読谷まつりまで赤犬子の練習が残り5回(内3回リハーサル)です。
本番に向けて大事な練習時間なので、できる限り練習を休まずに参加してください。
三線クラブA・Bクラス・琉球笛クラブ練習時間延長(9月のみ)お知らせ
三線クラブA・Bクラス・琉球笛クラブ練習時間延長いたします。
9月の練習時間を読谷まつりに向けた練習のため、30分延長します。
三線クラブA・Bクラス
9月13日 10:00~11:30(30分延長)
9月27日 10:00~11:30(30分延長)
Cクラス・D-1・D-2・D-3クラスは延長ありません。
琉球笛クラブ
9月13日 12:30~14:00(30分延長)
9月27日 12:30~14:00(30分延長)
第2号赤犬子だより
第2号赤犬子だよりを発行しました。下記よりご覧ください。
三線D-1クラス・琉球笛クラス 練習場所を変更します!
クーラー故障のため、練習場所を変更します。
三線D-1クラス 団体室 7/19(土曜日)~ 修理終了まで(未定)
琉球笛クラス 視聴覚室 7/26(土曜日)~ 修理終了まで(未定)
修理終了は8月末を予定しています。
7/19(土曜日)三線Aクラス・琉球笛クラス練習お休み
7/19(土曜日)は講師の先生が不在のため下記クラスの練習お休みです。
・三線Aクラス ・琉球笛クラス
次の練習は7/26(土曜日)です。
※上記クラス以外は通常通りの練習です。
三線D-2クラス 教室が変わります。
6月28日の練習より練習場所が講座室Bに変わります。
第1号赤犬子だより
第1号赤犬子だよりを発行しました。下記よりご覧ください。
赤犬子だより(5月~7月号)(PDFファイル:945.5KB)
琉球箏の爪 出張販売のお知らせ
爪の販売・指輪の交換を行います。
日時:5月24日(土曜日) 練習終了後 11時~
場所:読谷村文化センターギャラリー(入口付近)
料金:新規作成 5500円 指輪交換爪1つにつき630円
購入は保護者の方同伴でお願いします。
5月10日(開講式)配布資料
赤犬子しおり 赤犬子しおり(PDFファイル:1.3MB)
赤犬子年間スケジュール スケジュール(PDFファイル:249.3KB)
※ 練習場所を変更します。 5月17日より
三線Bクラス ⇀ 講座室A / 三線D-3クラス ⇀ 工作実習室
ご理解のほどよろしくお願いします。
★令和7年度赤犬子子ども三線・箏・太鼓・琉球笛クラブ受講生募集★
令和7年度赤犬子子どもクラブの募集がスタートしました!!
文化芸能に触れてみませんか!?
申込受付期間:令和7年4月23日(水曜日)まで
練習開始日:令和7年5月10日(土曜日) 10時より
当日は9時半受付開始。 9時45分より開講式を行う予定
場所: 文化センター
お申込みはコチラをクリック→ https://logoform.jp/form/Gv5q/983341





更新日:2025年10月20日