実質化された人・農地プラン(案)に対する意見について
読谷村では、現在と将来の地域の農地について地域の方々で考えて決めていく『実質化された人・農地プラン』の作成に向けてアンケートの実施や関係者との話し合い等をもとに地図を作成し『実質化された人・農地プラン(案)』の作成を行いました。
令和4年1月31日(月曜日)~令和4年2月13日(日曜日)の間、各公民館等に掲示しますので、ご意見等がある場足は、各公民館に設置している意見書入封筒に入れて頂くか、読谷村役場農地活用推進課までお問い合わせ下さい。
地区名 | 掲示場所 |
---|---|
長浜地区 | 長浜公民館 |
西海岸地区(宇座) | 宇座公民館 |
西海岸地区(渡慶次) | 渡慶次公民館 |
西海岸地区(儀間) | 儀間公民館 |
西海岸地区(高志保) | 高志保公民館 |
西海岸地区(波平) | 波平公民館 |
瀬名波地区 | 瀬名波公民館 |
座喜味地区 | 座喜味公民館 |
渡具知地区 | 渡具知公民館 |
読谷中部地区 | 読谷村役場農地活用推進課 |
この記事に関するお問い合わせ先
農地活用推進課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9215
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月29日