畜産について
1.家畜の登録
家畜の登録は、家畜の改良の基礎となるもので、家畜の合理的選抜を行い、経済価値の対象となる体型、能力、資質、繁殖成績などについての記録を作成し保存整理する家畜の戸籍みたいなものです。その資料は交配する場合の遺伝的関係をあきらかにするために行われます。
沖縄県では、家畜改良協会(電話855-0474)で種豚、肉用牛、乳用牛、山羊の登録を行っており、手続き窓口は営農知産地笑推進課です。
2.家畜が病気にならないために
予防注射
家畜が伝染性の病気にならないために豚、牛、鶏等の予防注射を実施しています。受付等の窓口は営農知産地笑推進課で行っています。
家畜が病気になったとき
家畜の病気を大別すると、普通の病気と伝染性の病気に分けられます。万一病気にかかった場合は沖縄県中央家畜保健衛生所(電話:098-945-2297)又は、営農知産地笑推進課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
営農知産地笑推進課
〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村字喜名2346番地11
電話番号:098-958-7248
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月29日