令和7年度国勢調査 調査員募集!
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。読谷村では、この調査業務に従事する調査員を180名募集しています。
1.国勢調査とは?
国勢調査は、読谷村内に住むすべての人と世帯を対象とする最も重要な統計調査です。
調査結果は、国や地方公共団体の政策立案に利用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用され、国民生活に役立てられています。
2.調査員の体験を通じたメリット
・公務員としての経験が積める!
・コミュニケーション能力が身につく!
・隙間時間で働ける!
・村民の方々と直接関わる体験ができる!
・社会人としての強い自覚が持てる!
・情報リテラシー(個人情報の取扱い)が身につく! など
3.調査員のお仕事内容
1.事務打ち合わせ会への出席
2.調査担当地区の確認
3.調査世帯の確認
4.調査票の配布と回収
5.調査書類の検査・提出
※決まった時間に勤務するのではなく、一定の期間内でご自身と調査対象先の都合により調整して行っていただきます。
※調査開始前に説明会で詳しい仕事内容を説明しますので、未経験の方でも安心してお申し込みください。
4.従事期間
令和7年8月下旬から10月下旬まで
※任命期間中は非常勤の国家公務員となります。
5.報酬
1調査区担当 約44,000円程度
2調査区担当 約84,000円程度
※交通費などの諸費用は上記金額に含まれます。
※担当調査世帯数等によって報酬金額は増減します。
6.応募資格
- 満20歳以上の健康な方
- 責任を持って調査事務を遂行でき、調査上知り得た秘密を守れる方
- 税務・警察・選挙に直接関係する業務に従事していない方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
7.募集人数
180名
8.申請方法
1.申請期限
令和7年6月30日
定員になり次第、募集を締め切らせていただきます
2.申請フォーム(下のURL又はQRコードから電子申請を行ってください。
※申請後、ご登録いただいたメールアドレスに担当者からご連絡を差し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル社会推進課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9203
更新日:2024年12月02日