【犬・猫その他動物関係】犬・猫について

更新日:2023年03月29日

犬の正しい飼い方

運動と清潔さ

 犬や猫のそれぞれの習性や行動を良く知り、十分な運動や清潔さを保ち、ストレスがたまらないようにする

犬の放し飼いをやめましょう

放し飼いは、役場に対する苦情の上位を占め、放された犬による咬傷事故が多く発生しています。散歩の時や夜もつないで飼いましょう。

糞の始末は飼い主の責任です

犬や猫の糞により、公園や砂場が汚染されています。散歩に行くときは、糞の後始末ができるものを持参し、責任を持って適正に処理しましょう。

犬の登録(生涯1回)、狂犬病予防注射(毎年1回)

生後91日以上の犬は、予防注射を受けなければならない。
読谷村では、毎年5月に集団予防注射を実施しております。注射を受けられなかった場合は、民間の動物病院で受けて下さい。

  • 登録料3,000円 注射料2,850円
  • 再登録料1,600円 注射済票料550円

不妊手術を受けさせましょう。

放棄される犬や猫の多くは子犬や子猫です。小さくても尊い生命、不幸な犬や猫をつくらないためにも、不妊(去勢、避妊)手術を受けさせましょう。

犬や猫は絶対捨てない

飼っていた犬や猫が自然界で生きていくことは容易ではありません。飢え、雨、風や暑さ寒さに苦しみ、また、病気や事故に遭う危険も増えます。飼育者として責任を持って終生飼いましょう。

犬に咬まれたとき

飼い主は、犬がもし他の人に咬みついたとわかったら自分一人で犬の病気の有無、その他の状況判断をせず、すみやかに保健所又は役場へ届け指示を受けて下さい。また、犬に咬みつかれたときも、保健所又は役場へ届け指示を受けて下さい。その際、犬の種類、色、大きさ、特徴、首輪の色、咬まれた場所、飼い主の住所、氏名を確認してください。

飼えなくなった犬や猫の引き取りについて

本来飼い主が終生飼育するべきですが、事情により飼えなくなった場合は家族確認の上、動物愛護管理センター(電話945-3043)までお問い合わせ後、搬入してください。(有料)なお、読谷村役場による受け入れは現在行われておりません。その際、登録されている犬については、担当課までご連絡ください。(死亡抹消手続きのため)

犬や猫の死体について

  • 所有する畑や庭に深い穴を掘り(臭いが出ないようにする)埋葬する。
  • 民間のペット火葬業者へ搬入する。
  • 猫、小型の犬に関しては新聞紙等で包み、もやせるごみとして処分できます。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地

電話番号:098-982-9214

メールフォームでのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?