第66回水道週間

更新日:2024年06月01日

毎年、6月1日から7日は水道週間です!

水道週間とは

水道の現状や課題について、国民の理解を深めるとともに、水道の今後の発展に役立てるため設けたものです。毎年全国で実施しています。

第66回水道週間スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」

第66回水道週間ポスター

出典:(公社)日本水道協会

水道は、私たちの身近にあり、生活に欠かすことのできない大切なものです。また、健康で文化的な国民生活や社会経済活動を支える、必要不可欠な生活基盤施設として重要な役割を果たしています。

沖縄県では、令和5年9月ごろから少雨傾向でダムの貯水率が低下し、渇水状況が続き、改めてお水の大切さを私たち一人一人が実感しました。

水道週間を機に、水道の大切さやお水のことについて考え、家族や友人と話し合ってみませんか。

デジタル展示

口座振替登録キャンペーン

水道週間にあわせて、上下水道料金の口座振替のお申し込みをされた方全員にくじ引きで景品が当たるキャンペーンを行います。

口座振替は毎回のお支払い手続きの必要がなく、支払い忘れも防ぐことができ、安心で便利です。この機会にぜひ口座振替をご利用ください。

 

キャンペーン期間

令和6年6月3日(月曜日)から景品がなくなり次第終了

キャンペーン対象者

・新規で上下水道料金の口座振替のお申込みをされた方

・現在、上下水道料金の口座振替を利用している方

くじ引き場所

読谷村役場上下水道課窓口

口座振替のお申込み方法

通帳、金融機関の届け出印、水道番号が分かる書類(納入通知書や検針票など)を持って、各金融機関または読谷村上下水道課窓口でお申し込みください。

上下水道課にお越しの際は、上記とあわせて金融機関のキャッシュカード(暗証番号が分かるもの)および身分証明書(窓口に来庁される方)があればお手続きがスムーズにできますのでぜひご持参ください。

また、各金融機関窓口でお手続きされた方がくじ引きを行う場合は、お客様控え等(金融機関で手続きをしたことが分かる書類等)を持参の上、上下水道課窓口にお越しください。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

読谷村の現状、施設など

水道クイズ(何問解けるかチャレンジしよう!)

節水 できることからやってみよう!

できることからやってみよう

水はいつも私たちの身近にあり、暮らしに欠くことはできません。それはとても当たり前のようですが、実は、水は「限りある資源」なのです。

水道週間をとおして、少しでも水について考え、日常生活の中で私たちが少しでもできることを実践していきませんか?大切な水資源をみんなで守っていきましょう。

お水のまめちしき(今日からあなたも水博士)

お水のまめちしき

 

今知りたい水道(水道のことについて考えてみよう)

その他読谷村上下水道課の取り組み

・水道週間ラジオCMの放送

・広報よみたん、大型ビジョン(大湾)を活用した広報活動

・水道週間用マグネットシートの公用車への掲示

・水道週間PR用名札の着用(上下水道課職員)

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地

電話番号:098-982-9223

メールフォームでのお問い合わせ