就学援助(準要保護)の申請について

更新日:2024年04月01日

就学援助とは

学校教育法などにもとづいて、小中学校の子どもがいる家庭に学用品費や学校給食費などを市町村が援助する制度です。

次年度、新小学1年生になるお子様については、毎年12月に申請受付をおこなっております。詳細については、以下のページをご確認ください。

申請期間

 ◆学校受付期間
令和6年4月10日(水曜日)~令和6年5月31日(金曜日)8時30分~15時30分

◆教育委員会受付期間 ※特別な理由のある方を除く
令和6年6月3日(月曜日)~令和6年12月27日(金曜日)8時30分~17時00分

  • (注意)前年度就学援助を受けていた方でも、毎年申請が必要です。
  • (注意)遅れた分の援助費は支給されませんのでご注意ください。
  • (注意)申請書は1世帯あたり1枚の提出となりました。(兄弟姉妹1度に記入できます)
  • (注意)特別な理由(離婚・転入など)がある方は3月末まで申請可能です。

申請の対象となる方

  • 読谷村に住所を有し、公立の小中学校へ在学している児童生徒の保護者
  • 下記1~5のいずれかに該当する方
    1. 生活保護世帯(修学旅行費のみの支給・対象は小学6年生および中学2年生)
    2. (令和5年度または令和6年度に)生活保護を停止または廃止の措置を受けた方
    3. 住民税の課税額が年額0円(非課税)、もしくは年間5,000円(所得割非課税)の方
    4. 児童扶養手当(ひとり親世帯)の全額支給を受けている(減額されていない方)
    5. その他、特別な事情により生活が困窮している者(例:失業や疾病等により収入が大きく減った。)

援助費目

  • (前年度に新入学用品費の認定を受けた者、または令和6年4月1日時点の認定世帯)
    新入学用品費、学用品費、通学用品費
  • 認定期間内の支給
    給食費、校外活動費、修学旅行費

提出書類

全員提出

  1. 就学援助申請書(兼同意書・委任状)
    →申請様式は、学校事務室または村教育総務課でも受け取れます。
  2. 就学援助口座情報記入用紙
    (通帳等の写しを貼り付けてください)

以下1.~5.は提出が必要な方のみ

  1. 住民課税証明書(令和6年分、前年度認定されていない方は令和5年分も提出)
    → 令和6年1月1日時点で他区市町村在住だった方
    (注意)課税証明書は6月1日以降に、令和6年1月1日時点で住所を置いていた市区町村で取得できます。
    対象者は、6月14日(金曜日)までに教育総務課(読谷村役場1階)へ追加提出してください。
     
  2. 児童扶養手当証書の写し →児童扶養手当(ひとり親世帯)を受給している方
     
  3. 生活保護開始決定通知書 →生活保護世帯
     
  4. 生活保護決定通知(停止、廃止) →前年度生活保護を受けられていた方
     
  5. その他資料(任意) →特別な理由(病気等)により申請する方
    (注意)提出資料については教育総務課までご相談ください。

注意事項

  • (注意)児童と生計を一にする方の住民税情報が把握できない場合(未申告など)は審査できないため、書類不備で否認定となる可能性があります。
  • (注意)認定基準は市町村によって異なりますのでご注意ください。

お問合わせ先

読谷村教育委員会 教育総務課 電話 098-982-9228

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地

電話番号:098-982-9228

メールフォームでのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?