【公園利用について】遠足や集会をしたい場合
公園使用の手続きの流れ(遠足、集会等)
1.公園使用の予約・申請
電話で予約を行ってください。
- 予約の際に日時、場所、人数、内容について確認いたします。内容によっては申請書類の提出が必要になります。申請書と公園図面は下記のリンク先からダウンドーロできます。
- (注意)使用日の3日前(土日、祝日を除く。)までに、予約を行ってください。



残波岬公園 平成26年~ (PDFファイル: 148.1KB)
電話予約・申請書類提出
公園住宅係
- 電話 098-982-9220
- ファックス 098-982-9219
- info-tokei@yomitan.jp
- (注意)公園使用料金が発生する場合があります。
- (注意)先に団体予約等が入っている場合は、受付をお断りすることがありますので、予めご了承ください。
2.許可書の受け取り
許可がおりましたら、こちらから電話で連絡いたします。
役場までお越し下さい。



許可書受け渡し場所と時間
- 【場所】 読谷村役場 都市計画課
- 【時間】 9時~17時
- (注意)必ず、公園を使用する前までにお越し下さい。
- (注意)申請書類をファックスにて仮提出した場合は、申請書原本を提出して下さい。
- (注意)公園利用当日は、許可書を携帯してください。
バーベキュー施設へのご案内
公園での火気の使用はできません。
そのため、管理者のいる泊城公園と残波岬公園を除き、バーベキュー等での公園利用はできませんので、ご了承ください。
泊城公園および残波岬公園でバーベキューをしたい場合は下記の管理者へご連絡ください。
泊城公園
管理者
おきなわポークビレッジ
受付時間
11時~18時
連絡先
- 読谷村字渡具知228
- 電話 098-982-8877
残波岬公園
管理者
残波岬いこいの広場 「Ti-da33 (ティーダサンサン)」
受付時間
11時~18時
連絡先
- 読谷村字宇座1861
- 電話 098-958-0038
諸注意
- 公園使用料が発生する場合があります。
- 役場閉庁期間 (12月27日~1月3日)は公園利用ができません。
- 公園内への車の乗り入れはできません。車は駐車場へ駐車して下さい。
- 利用の際は必ず、許可書を携帯し、許可書・指示書に記載されている条件を厳守してください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9220
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月13日