読谷村内の文化財
読谷村の遺跡とグスクはこちらから
読谷の遺跡とグスク一覧表 (PDFファイル: 123.2KB)
世界遺産(The World Heritage)
座喜味城跡(Zakimi-jo Site)

琉球王国のグスク及び関連遺産群(Gusuku Sites and Related Properties of the kingdom of Ryukyu)として座喜味跡含む9つの資産が2000年12月2日世界遺産リストに登載される。
以下のパンフレットもご覧ください。
国指定文化財
史跡
座喜味城跡
【指定年月日】昭和47年5月15日

木綿原遺跡
【指定年月日】昭和53年11月15日

重要無形文化財(工芸技術)
琉球陶器
- 【指定年月日】昭和60年4月13日
- 【備考】保持者:金城次郎
紅型
- 【指定年月日】平成8年5月10日
- 【備考】保持者:玉那覇有公
読谷山花織
- 【指定年月日】平成11年6月21日
- 【備考】保持者:与那嶺貞
県指定文化財
有形文化財(建造物)
座喜味城跡
- 【指定年月日】昭和31年2月22日
- 【備考】琉球政府の頃に指定

無形文化財(工芸技術)
読谷山花織
- 【指定年月日】昭和50年4月10日
- 【備考】保持団体:読谷山花織保存会
村指定文化財
史跡
喜名番所跡
【指定年月日】昭和51年8月18日
長浜貝塚
【指定年月日】昭和51年10月27日

チビチリガマ
【指定年月日】平成20年2月7日

掩体壕
【指定年月日】平成21年1月22日

忠魂碑
【指定年月日】平成21年1月22日

有形文化財(石碑)
讀谷山村道路元標
【指定年月日】平成22年3月26日
有形民俗文化財
樋御墓
【指定年月日】昭和51年10月27日
喜名観音堂
【指定年月日】平成24年5月23日
喜名土帝君
【指定年月日】平成24年5月23日
有形文化財(歴史資料)
比謝橋碑文
【指定年月日】平成24年5月23日
この記事に関するお問い合わせ先
文化振興課
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708番地6
電話番号:098-958-3141
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月24日