第41回読谷村ハーリー大会開催
エメラルドグリーンに輝く宇座海岸イノーに囲まれた豊かな自然環境の中で、古くから航海の安全と豊漁を祈願して行われている読谷村ハーリー大会を、本村の貴重な地域資源として発展継承と観光の振興を図ることを目的とし、第41回読谷村ハーリー大会を開催します。
第41回読谷村ハーリー大会 実施要綱 (PDFファイル: 274.1KB)
1.日時、会場
日付:令和7年6月1日(日曜日)
時間:8:30~開会式(予定)
会場:宇座海岸
2.駐車場
臨時駐車場(残波ビーチ駐車場、ビーチ向かい芝生広場)
3.参加資格及び募集チーム数
下記のとおり予定しております。
- 一般の部:60チーム【村内居住又は村内に勤務する者で構成されたチーム】
- 自治会対抗の部:12チーム【自治会から選抜された者で構成されたチーム】
- 学生の部:3チーム【村内の中学校に通う者で構成されたチーム】
※一般の部の申込は先着順ではありません。定員を超える応募があった際には、大会事務局より厳正な抽選を行います。(抽選の結果、落選チームへは事務局よりご連絡いたします。)
4.参加料
- 一般の部、自治会対抗の部:10,000円
- 学生の部:1,000円
※監督会(抽選会)で徴収いたします。
※大会当日の乗員の保険料を含みます。
5.申込期間、申込方法
申込期間:令和7年4月10日(木曜日)12:00から4月16日(水曜日)12:00まで
申込方法:↓下記リンクまたはQRコードから、申込サイトでの電子申請になります。

6.メンバー表の提出について
提出は、上記の参加申込と合わせて、下記リンクまたはQRコードから電子申請してください。

7.監督会(レース順抽選会)について
日時:令和7年5月1日(木曜日)19:00~
会場:読谷村文化センター2階講座室A・B
実施内容:参加料の徴収、大会要綱確認及び組分け抽選会
※監督・抽選会に出席しないチームは、大会参加を認めない。
※抽選で決定したレース順番表は、後日ホームページで掲載します。
8.舵取り練習日
1回目:令和7年5月15日(木曜日)17:30~
2回目:令和7年5月27日(火曜日)17:30~
会場:残波ビーチ
チームで舵取り員を手配する場合は、必ずチーム全員で練習に参加すること。練習へ参加せず大会で舵取りを行うことは、認めない。
※悪天候等の影響により練習が中止になる場合は、チーム責任者へメールでお知らせします。(申込の際に入力したメールへお知らせします。)
9.保安
- 競漕中は主催者が準備したライフジャケットを着用する。
- 会場での遊泳は安全管理上、禁止する。
- 例年この時期、会場では海の危険生物が発生します。
- 小学生以下の乗船および飲酒をしての乗船は認めない。
10.その他
- チームのテント等の場所取りは令和7年5月31日(土曜日)午後5時からとする。(それ以前に場所取り等を行っている場合は、事務局で撤去いたします。)
- ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
- この要綱の他、監督会にて説明する注意事項等を遵守して下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒904-0392 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地
電話番号:098-982-9216
更新日:2025年02月19日