在宅老人福祉運営事業
(1) 敬老祝金等支給
米寿祝(トーカチ)
旧暦8月8日に祝い、村から祝金を支給し、記念品を贈呈します。
白寿(カジマヤー)
旧暦の9月7日に祝い、県と村から祝金を支給し、村から記念品を贈呈します。
新百歳
総理大臣から祝い状・記念品、県知事からの祝い状・記念品、村から祝金と記念品を贈呈します。
百歳以上
村から祝金を支給します。
(2) 敬老交付金
毎年敬老の日にあたり 満75 歳以上の高齢者へ長寿をお祝いして敬老金を支給しています。(但し、生活保護世帯にあたっては満70歳以上の者)
(3) 老人施設見舞金
毎年敬老週間(9月)には、各施設を訪問し見舞金を交付しています。
(4) 緊急通報システム(福祉電話・インターホン)
- 65 歳以上の独居老人及び寝たきり老人へ貸与し、急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図り、福祉増進を目的とする。
- 申請が必要です