生活保護
病気や失業などの理由により生活に困っている方で、家族の収入額が国で定めた基準以下である場合は、生活保護を受けることができます。
生活保護には、次の8種類があります。
生活保護を受けたい場合は、お近くの民生委員か福祉課地域福祉係(電話982-9209)でご相談下さい
生活扶助
毎日のくらしに必要な飲食代、衣服代その他、日常生活に必要な費用
教育扶助
小・中学校の学用品、給食費等、義務教育を受けるのに必要な費用
住宅扶助
家賃、地代、家屋補修のための費用
介護扶助
介護サービスを受けるための費用
医療扶助
けがや病気の治療に必要な費用
出産扶助
出産に必要な費用
生業扶助
就職支度や、技能習得に必要な費用 葬 祭 扶 助 葬祭に必要な費用
申請に必要な書類(様式)はこちら⇒申請様式.pdf 福祉課(地域福祉係)が相談窓口となっております。お気軽にご相談下さい。