緊急失業対策事業に係る生涯学習課会計年度任用職員(短期)の募集について
会計年度任用職員の募集について
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急失業対策事業の一環として、生涯学習課では次のとおり会計年度任用職員を募集します。
募集職種
技能労務職(草刈清掃作業員)
募集人数
4人 (体育施設周辺クリーンアップ事業)
任用期間
令和2年11月中旬から1か月程度(短期)
勤務日
月曜日、水曜日~土曜日(火曜日、日曜日、祝日、雨天時は休み)
勤務時間
週38時間45分(1日7時間45分)
報酬等
日額6,847円
要件に該当する場合には通勤手当が支給されます。(上限あり、日割りとなります。)
雇用保険の適用があります。
応募受付期間
令和2年10月16日(金)~10月30日(金)
応募資格
応募職種の必要資格を満たす人
※普通自動車第1種運転免許を取得している人
ただし、以下のいずれかに該当する人は応募できません。
1.禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
2.読谷村職員として懲戒処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
応募方法
読谷村会計年度任用職員登録申込書に必要事項を記入のうえ、令和2年10月30日までに読谷村教育委員会生涯学習課へ提出してください。(郵送可)
なお、応募状況によっては10月30日より前に申込みを締め切らせていただく場合があります。
◆ダウンロード ★会計年度任用職員登録申込書.pdf
提出先
〒904-0392
読谷村字座喜味2901番地
読谷村教育委員会生涯学習課(役場1階)
※提出いただきました書類は返却しませんので、予めご了承ください。
選考方法等
書類選考及び面接選考により採用者を決定します。
応募状況や書類選考の結果によっては、任用されない場合があります。
※面接の日程などの詳細については、別途ご連絡します。
服務について
地方公務員法に規定される服務に関する規定(服務の宣誓、法令及び上司の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、政治的行為の制限など)が適用されるほか、懲戒の規定に該当する場合は、同法に基づく処分の対象となります。
問合せ先
読谷村教育委員会 生涯学習課 098-982-9231