◆季節性インフルエンザ予防接種費用の助成について◆
※現在、中南部の医療機関は当面の予約が取りづらい状況です。※
※以下の医療機関において、ワクチンの在庫状況によっては予約が取れない場合があります。ご了承ください。※
(表記以外でも接種可能な医療機関があります。詳細はページ下記の連絡先までお問い合わせください。)
●ワクチン接種以外に、手洗い・3蜜を避ける等の日常的な感染症対策を徹底することも、季節性インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症を防ぐことに有効です●
【インフルエンザ予防接種を行う主な医療機関】
①65歳以上の高齢者の方は北部、南部、那覇市、浦添市医師会に加盟している医療機関でも接種できます。
クリックで拡大↓↓↓
②1歳~64歳の方は、恩納村、金武町、宜野座村の医療機関でも接種できます。
クリックで拡大↓↓↓
③そのほか 中部地区医師会加盟のインフルエンザ予防接種を行う主な医療機関。
クリックで拡大↓↓↓
読谷村では、新型コロナウイルス感染症と症状が似ている季節性インフルエンザのまん延を予防することを目的に、
1歳以上の村民全員に季節性インフルエンザの予防接種費用を全額公費で実施致します。
今年度は「65歳以上の高齢者インフルエンザ」予防接種についても全額公費負担で実施致します。
下記をご確認の上、インフルエンザ予防のためにぜひお役立て下さい。
【対象者】
1歳以上の読谷村に住所のある村民
①1歳~13歳未満(2週~4週の間隔をおいて2回接種)
②13歳以上 (1回接種)
【接種期間】
令和2年10月1日から令和3年2月28日
【接種費用】
無料(本人窓口負担なし。)
【接種方法】
指定医療機関へ電話連絡する。
(予診票は医療機関へ備え付けの物を使用、請求時に医療機関が読谷村へ提出します。)
【持参する物】
①住所、年齢確認のための身分証明書
(保険証、運転免許証、こども医療費受給資格症 等)
②予防接種記録ができる手帳
(親子(母子)健康手帳・お薬手帳など)
お問合わせ先 読谷村役場 健康推進課 098-982-9211