読谷村食改活動中♪ ~元気になれるレシピ集~
✿食生活改善推進協議会ってなぁに?
「私たちの健康は私たちの手で」のスローガンのもと食生活改善普及活動を行っているボランティア団体です。読谷村は平成13年「読谷村食生活改善推進協議会(愛称:食改さん♪)」として会員36名でスタートしました。
✿目的は?
栄養及び食生活改善に関する啓発普及活動を通して、地域住民の健康の保持増進を積極的に推進することを目的としています。
✿活動内容
毎月1回の定例会:調理実習や運動、健康課題など健康づくりに関する学習。活動を行うための打ち合わせ等。
自主活動:ヘルシーメニューの考案や健康に役立つ情報の発信。(レシピの配布等) 健康まつりや集団健診での試食会、調理実習のサポート等。
✿元気になれるレシピ集:定例会の調理実習や試食会でのレシピです。是非家庭や地域でご活用ください。
クリスマス★トナカイカップケーキ→親子クッキングレシピ.pdf
琉球薬膳研究家宮國由紀江先生より正月料理→琉球料理でおもてなしレシピ.pdf
冬瓜と豆のマリネ→配布レシピ.pdf
バランスを整えて生活習慣病予防→社協へるぱーさん実習レシピ.pdf
生姜の佃煮→生姜の佃煮.pdf
カラフルおからサラダ→おからサラダ.pdf
私たちと一緒に活動してみませんか?!
食育活動や地域活動に興味のある方、随時募集中♪
お問合わせ:読谷村役場 健康推進課 ☎098-982-9211