子どもの急な病気やけがのときに
子ども救急ハンドブック
子ども救急ハンドブックは、子どもが急な病気やけがをした場合などに、「すぐに救急を受診するか」、「家庭で様子を見ても大丈夫か」の判断ができるように作成されています。
昨今は軽い症状でも救急医療機関を受診する方が増え、救急外来が大変混みあっています。このままでは救急処置が必要な患者さんへの対応に遅れや支障が出る可能性があります。
このハンドブックを活用して、適切な救急医療機関受診を心がけましょう。
子ども救急ハンドブックはこちらからダウンロードできます。
http://www.osh.or.jp/
小児救急電話相談♯8000
小児救急電話相談は、子どもの急な病気の際にどう対処したらよいのか、病院の診察を受けた方がよいか等、判断に迷ったときに、看護師・医師への電話による相談ができるものです。
電話番号 : ♯8000
(光IPや電話がつながらない場合は098-888-5230)
相談受付時間:毎日午後7時~午後11時