【乳幼児健診】令和3年度 乳幼児健康診査日程のお知らせ(6月4日更新)
読谷村 健康推進課より6月乳幼児健康診査の中止のお知らせです。
県内において新型コロナウイルス感染が拡大している状況を踏まえ、6月9日(水)~6月12日(土)開催予定の乳幼児健康診査を中止することといたしました。感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
6月9日(水曜日):3歳児健康診査
6月10日(木曜日):1歳6か月児健康診査
6月11日(金曜日):2歳児ひろば
6月12日(土曜日):乳児一般健康診査
今回、健康診査の通知が届きました対象者の方へは、健診再開のめどが立ち次第、健診の案内を改めて送付いたします。ただし、3歳児健康診査の通知の中に入っている『尿検査キット』と『目と耳の検査』の再送付は行いません。次回の健康診査で使用するため、捨てずに保管してください。
乳幼児健康診査は中止となりますが、健康推進課では、お子さまの成長、発達、育児に関するお悩みや不安等を、いつでも相談することができますので、お気軽にお問い合わせください。
読谷村役場 健康推進課 ☎ 098-982-9211
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お子さんが健やかに成長・発達している様子を保護者と一緒に確認する場となっています。また、見過ごされがちな病気の発見の場にもなりますので、ぜひ受診してください。
◆◇◆ 新型コロナウイルス感染症対策のため下記のご協力をお願いします ◆◇◆
- 健診対象のお子さま1人につき、付き添いの方は1名までのご協力をお願いします。(きょうだい児の同伴もできる限り控えてください)
- 来場の際には、マスクを着用してください。(可能であれば3歳以上のお子さまは、マスクの着用をお願いします)
- 健診会場へ入館の際には、手洗い、手指消毒をお願いします。
- 健診会場内の混雑を避けるために、入場人数を制限します。待ち人数が多くなった場合には車内待機をお願いすることもありますので、ご協力よろしくお願いします。
◆◇◆ 受診を控えていただきたい方◆◇◆
健診対象者および同居家族に、下記のいずれか一つに該当する場合には受診を控えてください。
①健診当日、発熱(37.5度以上)や咳、だるさ、のどの痛み、下痢、吐き気などの風邪症状や味覚障害がある方がいる場合
②2週間以内に発熱があった方がいる場合
③新型コロナウイルスの感染症患者と濃厚接触者として健康観察中の方がいる場合
乳児一般健診(前期/後期)
対象者 (前期)4~5か月児/(後期)9~11か月児
受付時間 (前期)9:30~11:00/(後期)13:00~15:00
場所 読谷村生き活き健康センター 2階
持ち物 親子健康手帳(母子健康手帳)、受診票、追加問診票、股関節に関する確認依頼文書、体調確認のための問診票(通知ハガキ裏)、バスタオル
日程 下記のとおり(クリックすると拡大できます)
1歳6か月児健康診査
対象者 1歳6か月頃~2歳の誕生月 ※以前に通知が届きまだ受けていない方は、概ね2歳の誕生月まで受けられます。
受付時間 13:00~15:00 ※密を避ける為、グループ分けしてご案内しています。通知をご確認ください。
場所 読谷村生き活き健康センター2階
持ち物 親子健康手帳(母子健康手帳)、受診票、追加問診票、体調確認のための問診票(通知ハガキ裏)、バスタオル
日程 下記のとおり(クリックすると拡大できます)
2歳児健康ひろば
対象者 2歳2か月頃~3歳の誕生月 ※以前に通知が届きまだ受けていない方は概ね3歳の誕生月まで受けられます。
受付時間 13:00~15:00 ※密を避ける為、グループ分けしてご案内しています。通知をご確認ください。
場所 読谷村生き活き健康センター2階
持ち物 親子健康手帳(母子健康手帳)、2歳児健康ひろばアンケート、体調確認のための問診票(通知ハガキ裏)、バスタオル
日程 下記のとおり(クリックすると拡大できます)
3歳児健康診査
対象者 3歳6か月頃~4歳の誕生月 ※以前に通知が届きまだ受けていない方は、概ね4歳の誕生月まで受けられます。
受付時間 13:00~15:00 ※密を避ける為、グループ分けしてご案内しています。通知をご確認ください。
場所 読谷村生き活き健康センター2階
持ち物 親子健康手帳(母子健康手帳)、受診票、追加問診票、「目と耳のアンケート」、検尿(同封された容器に入れてご持参下さい)、体調確認のための問診票(通知ハガキ裏)、バスタオル
日程 下記のとおり(クリックすると拡大できます)