新型コロナウイルスワクチン接種について
読谷村では、新型コロナウイルスワクチンについて、国から示されているスケジュールを踏まえ、速やかに接種を行えるよう、接種体制の構築を進めています。
新しい情報が入り次第、当ページを更新しお知らせします。
※新型コロナウイルスワクチン接種は強制ではありません。本人の同意がある場合に限り接種が行われます。
※予防接種を受ける方には、予防接種による感染予防の効果と副反応のリスクについて理解したうえで、自らの意志で接種を受けていただきます。本人の同意なく、接種が行われることはありません。
ワクチン接種はまだ間に合います!!
読谷村では、集団接種及び個別接種(村内医療機関)において、接種を希望するすべての方への新型コロナウイルスワクチン接種(1・2・3回目)を実施しております。
追加接種(3回目接種)について
3回目接種に関する情報はこちらから
▶新型コロナウイルスワクチン3回目接種について
接種費用
接種費用は無料です(自己負担はありません)
接種場所・スケジュール
◉集団接種
会場:読谷村体育センター
日程:令和4年2月2日~
時間:毎週 水曜日~土曜日(祝祭日を含む)
13時15分~15時00分
◉個別接種
・まつしまクリニック/16歳以上のみ
・よみたんクリニック/16歳以上のみ
・読谷村診療所/65歳以上のみ
・かなさん内科クリニック/16歳以上のみ
・そけん小児科/小中学生のみ
※接種予約は全てコールセンター又は公式LINEから受け付けます。各医療機関への問い合わせはご遠慮ください。
接種までの流れ
(1)接種券が届きます
・読谷村から「接種券」等が届きます。
同封物▼
○接種券
○予診票
○お知らせ
○ワクチンの説明書 など
(2)接種の予約をします
予約方法①▶コールセンター
☎098-901-3003(平日9時~17時)
予約方法②▶読谷村公式LINE
お友達登録がまだの方は
こちら▶読谷村公式LINEについて
○お願い
何らかの病気で治療中の方や接種に不安がある方は、予防接種を受けて良いか、必ず事前にかかりつけ医に相談してください。
(3)予診票を記入します
・事前に「予診票」を記入してください。
記入にあたっては、必要に応じて事前にかかりつけ医にご相談ください。
記入例(接種1回目の予診票).png
記入例(接種2回目の予診票).png
(4)予約当日、接種を行います
・予約した日時、場所にて接種を行います。
持参するもの▼
○接種券
○予診票
○本人確認書類
○お薬手帳
○母子手帳(小・中学生)
・肩を出しやすい服装でお越しください。
・接種後15分~30分程度、接種会場でお待ちいただき、体調に異常がないか確認します。
(5)2回目(3回目)の予約日に、再度接種を行います
持参するもの▼
○接種券
○予診票
○本人確認書類
○お薬手帳
○母子手帳(小・中学生)
・肩を出しやすい服装でお越しください。
・接種後15分~30分程度、接種会場でお待ちいただき、体調に異常がないか確認します。
12歳~15歳の接種について
◉接種券を9月10日頃に発送しました。
◉予約は9月15日(水)午前9時から受付いたします。
※当初、9月16日(木)から予約受付を開始する予定でしたが、予約状況を鑑み、前倒して受付いたします。
≪注意点≫
①予診票の「接種希望書の同意欄」は保護者の氏名を、保護者が自署してください。
②ワクチン接種当日は、本人の健康状態をよく知る保護者(父、母、20歳以上のきょうだい、祖父母など)の同伴が必要です。
③ワクチン接種当日は、母子手帳をご持参ください。
④集団接種会場で接種する場合、定期的に通院している方は、主治医の意見書(同意書)が必要です。
様式はこちら⇒主治医の同意書(意見書).pdf
妊婦への新型コロナウイルスワクチン接種の努力義務適用
令和4年2月21日に予防接種法施行令の一部が改正され、妊婦への新型コロナウイルスワクチン接種の努力義務が適用となりましたので、お知らせいたします。
また、日本産婦人科学会からも資料がありますので、ご覧ください。くわしくはこちら20220221_COVID19.pdf
タクシー無料送迎について
新型コロナウイルスワクチン接種を予定している方で、自家用車等での移動が困難な場合は、タクシーでの送迎を無料でご利用いただけます。
詳しくはこちらから
▶ 新型コロナウイルスワクチン接種会場へのタクシー無料送迎について
沖縄県広域接種について
こちらから詳細をご確認ください。
▶沖縄県広域ワクチン接種センター
新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせ
◉読谷村役場(平日9時~17時)
予約コールセンター ☎098-901-3003
健康推進課 ☎098-982-9211
◉厚生労働省(9時~21時、土日・祝日も可)
新型コロナワクチンコールセンター ☎0120-761770
◉聴覚に障がいのある方は、FAXやメールでお問い合わせいただけます
FAX 03-3581-6251
メール corona-2020@mhlw.go.jp(厚生労働省)
新型コロナウイルスワクチンに関する情報