令和3年度読谷村ホームページバナー広告募集について
読谷村では、新たな財源の確保を目的に、村ホームページに掲載する有料広告(バナー広告)を募集します。
(読谷村役場 デジタル社会推進課 デジタル社会推進係 TEL:982-9203)
掲載場所
アドレス:http://www.vill.yomitan.okinawa.jp
サイトへの訪問者 月間約3万件
(令和2年4月~令和3年1月平均)
※上数値は参考値であって、アクセス件数を保証するものではありません。
掲載例
広告掲載料
1枠あたり 月額1万円
広告の掲載期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日
広告掲載期間は、原則1ヶ月単位となります。
契約期間は1年間ですが、年度途中での契約も可能です。年度途中での契約の場合も、年度末までの契約となります。
広告の規格
大きさ:縦 60ピクセル 横 150ピクセル
画像データ形式:GIF(アニメーション不可)、JPEG、PNG(容量は12KB以内)
掲載できない広告
1.法令、条例、規則等に違反し、又は反するおそれのあるもの
2.公序良俗に反するもの又はそのおそれのあるもの
3.基本的人権を侵害するもの又はそのおそれのあるもの
4.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
5.政治活動、宗教活動、意見広告、個人的宣伝及び人材募集に類するもの
6.社会問題についての主義主張又は青少年の健全育成を害するもの
7.公衆に不快の念又は危害を与えるもの
8.商品先物取引及び貸金業に関するもの
9.広告の内容について村が推奨しているかのような誤解を招くもの又はそのおそれのあるもの
10.誇大表示、不当表示その他表現方法等が、不適切なもの
11.比較広告
12.内容又は責任の所在が不明確なもの
13.前各号に定めるもののほか、掲載をする広告として適切でないと村長が認めたもの
募集受付期間
随時受付しておりますので、どんどん応募してください。
申込方法及び掲載までの流れ
1.「読谷村有料広告掲載(封筒等の寄贈)申込書」(下記よりダウンロードできます)に必要事項を記入し、広告の原稿(電子データでも可)、資料等を添付して提出して下さい。
○提出先 〒904-0392 読谷村字座喜味2901番地 読谷村役場 デジタル社会推進課 デジタル社会推進係 宛
○連絡先 TEL:(098)982-9203 FAX:(098)982-9204
2.読谷村で審査後、掲載可否決定通知を送付いたします。
3.掲載決定を受けた方は、村が指定する日までに広告バナー(電子データ)及び承諾書を提出していただきます。
4. 村の指定する日までに、広告掲載料を納付していただきます。
5.掲載開始期日にバナー広告が掲載されます。
申込等様式のダウンロード
規則・要綱等のダウンロード
バナー広告に関するお問い合わせ
読谷村役場 デジタル社会推進課 デジタル社会推進係
TEL:098-982-9203