家電5品目 運搬料金支払い方法の変更について
1 家電5品目とは?
家電5品目とは 「エアコン」「テレビ」「冷蔵・冷凍庫」「洗濯機」「衣類乾燥機」の5つの家電が対象となります。
リサイクルにつなげるため、粗大ごみとは異なる廃棄の方法になります。
2 廃棄はどうすればよいの?
~買い替えの場合~
小売店業者に、リサイクル料金を支払うことで処理することができます。
~それ以外の場合~
郵便局でリサイクル券の購入 → 収集運搬業者へ予約し、予約日に廃棄する。
※品目によって、リサイクル券の値段が異なります。購入前に事前にメーカーや大きさを確認してください。
※収集運搬には、リサイクル券とは別に、家電1台当たり、1,500円の運搬料金が発生します。
3 運搬料金の支払い方法の変更について
収集運搬の料金、家電1台当たり1,500円必要になります。
必要な金額分の粗大ごみ処理券を用意してください。
※例
テレビ1台を廃棄する際には、①リサイクル券(対応品目によって値段は異なります。)
②収集運搬料金1,500円/台(300円の粗大ごみ処理券5枚)が必要になります。
4 何が改善されたの?
これまでは、収集運搬にかかる費用は納付書による後日納付でした。
そのため、郵便局にリサイクル券を購入する時間、 その後、運搬料金の支払いのため銀行窓口に行く必要と時間がかかっていました。
粗大ごみ処理券は、村内の小売店で販売されているため、これまでと比べて、運搬料金の支払いの利便性が向上しました。