小学校・中学校の就学援助について
読谷村では、経済的理由によって学校へ通うことが難しいという児童生徒のために、小中学校でかかる費用の一部を援助する就学援助制度を設けています。
対象
保護者が疾病等で経済的に困窮し、子どもに義務教育を受けさせることが困難な世帯で、具体的に次に掲げる状態にある者で教育委員会が認めた者。
●読谷村内に在住し村立小中学校に通学する者。
●生活保護法に基づく生活保護を停止又は廃止された世帯であること。
●市町村民税が非課税世帯であること。(保護者や同居人の全員)
●その他、特別な事由があると認められる者。
援助費目
新入学用品費、学用品費、通学用品費、給食費、校外学習費、修学旅行費、医療費(学校より治療勧告を受けたもの)
申請方法
申請手続きは、小中学校にて行います。援助を希望される方は、通学している村立小中学校へご連絡ください。
●申請は、担任、学校長の所見をつけて、学校から教育委員会に提出されることになります。
●教育委員会では、書類の内容を審査し、認定・否認定の決定をします。
●結果は、学校を通して保護者に通知され、認定された場合は、学校を通して援助費が支給されます。
問合わせ先 読谷村教育委員会 教育総務課 TEL098-982-9228