まなびフェスタ読谷2014
1月17日(金)~19日(日)の3日間にわたり、生涯学習・社会教育の祭典「まなびフェスタ読谷2014」が文化センターにて開催され、多くの人が訪れました。
読谷村では今年から、「学びの種をまく日」、「村民総ぐるみで教育を考える日」として毎年2月の第一土曜日を「読谷村の教育の日」として制定。それを記念して17日には慶応義塾大学文学部教授の糸賀雅児氏を講師にお招きした教育講演会を開催。「人間にとってなぜ読書は楽しいのか?」をテーマに講演していただきました。
18日から19日にかけてはサークル舞台発表会や様々な体験教室が開催されました。今年は読谷山花織やロープワーク教室が初参加するなど例年以上に体験ブースが充実。子どもから大人まで多くの来場者が思い思いにまなびフェスタを楽しみました。
※写真はクリックすると拡大されます。